;

県民の声 聴かせてください みなさんの声

声の広場

現在位置:ホーム 声の広場 ご意見と回答

福岡県では、県政の効率的かつ合理的運営を進めるために、県民の皆さんからのご意見、ご提案をお聴きしています。

声の広場

カテゴリで探す:ご意見等を内容別に分類したカテゴリ一覧から探す場合はこちらから 担当所属別で探す:ご意見等に回答した担当所属別一覧から探す場合はこちらから 年度・月別で探す:ご意見等を頂いた年月別に探す場合はこちらから

組合せ検索

検索条件を選択してください。
カテゴリで検索
担当所属
受付年月
検索条件クリア 検索
ご意見と回答

寄せられたご意見

受付日 :2023年7月31日
福祉サービスの限度額について (カテゴリ:くらしと環境/障がい者)

朝倉市在住の発達障がい児がいる家庭です。

放課後等デイサービスに預けたいと思っています。しかし、所得割額の関係で自己負担が4,600円から37,200円に上がりそうなラインで、万が一、年度途中で金額が上がったら、サービス利用時間も仕事が終わる時間と合わなくなるため、学童を辞める勇気が出ずにいます。

私の収入では37,200円が捻出できず、受給者証を毎年保険として更新するだけになっています。

市の担当者の方にも色々相談しましたが、金額面だけがネックになり、何も解決できないまま2年が経とうとしています。

そんな時、福岡市は来年1月から所得制限を無くすというのをホームページで見かけて絶望しました。

国が決めた所得制限だけじゃなく、同じ県内で住んでいる場所が違うだけで障がい者は差別されるのかと思っています。

なぜ、県内で一律に制度を決めて貰えないのでしょうか。市の予算で決めているからですか。

県からの回答

貴重な御意見をいただきありがとうございます。

放課後等デイサービス等の障がい児通所サービスについては、国の制度であり、利用者負担額を除いた費用は、国が1/2、市町村が1/4、都道府県が1/4の割合で負担しています。

また、利用者負担上限額についても、国で定められておりますが、市町村が一部助成をするなど施策を行っている場合もございます。

障がい児通所サービスを含め、障がい福祉サービスは、国において利用者負担の実態を踏まえた制度運用を行う必要があると考えます。

そのため、県としましては、県民の皆様が安心して必要な障がい福祉サービスを利用できるよう、国に対し、引き続き、財源の確保等を要望してまいります。

また、県では、障がいのあるお子様に対して、ライフステージに応じた発達の支援、生活の指導及び相談対応等を行う「障がい児等療育支援事業」を実施しており、御活用をいただくこともできます。

今後とも、障がい福祉に関する支援等に努めてまいりますの、御理解と御協力をお願いいたします。

(参考)【福岡県ホームページ(障がい児等療育支援事業)】(外部リンク)はこちら。

福祉労働部 障がい福祉課

ページの先頭へ戻る