福岡県では、県政の効率的かつ合理的運営を進めるために、県民の皆さんからのご意見、ご提案をお聴きしています。
またコロナ警報を出すようですが、これだけ皆がマスクを着用して、ワクチンを3回接種しているのになぜ感染者が増えるのでしょうか。
コロナ警報を出した時だけ陽性者が減るっていうのもおかしな話です。いつまで飲食店などを苦しめるのですか。他に原因があるのではありませんか。
貴重な御意見ありがとうございます。
厚生労働省のアドバイザリーボードでは、感染増加の要因として、
といったことが考えられるとしています。
県では今後の感染拡大により保健医療への負荷が高まることを想定し、11月21日に「オミクロン株対応の福岡コロナ警報(福岡オミクロン警報)」を新設しました。
11月30日時点において、
等、発動の目安に達していると考えられるため、専門家や市町村との協議を踏まえて総合的に判断し、12月1日に「福岡オミクロン警報」を発動したところです。
なお、発動に当たっては、社会経済活動を維持しつつ、感染拡大を防止する、という考え方を基本に置いており、行動自粛等の要請は行っておりません。
飲食店に対しては、県では国の専門家会議における議論の結果をもとに感染対策をお願いしているところですが、事業者の負担が大きい等の意見もございます。国とも連携しながら、検討を継続して参ります。
県民の皆様には、御理解と御協力をお願い致します。