福岡県では、県政の効率的かつ合理的運営を進めるために、県民の皆さんからのご意見、ご提案をお聴きしています。
本日、小川知事により、新型コロナウイルスの感染拡大が続く首都圏の1都3県への移動の自粛をお願いするような方針が出されました。
以前からの流れを見るに、移動の自粛を求めるだけでは、感染の拡大防止には限度があると思います。そのため、飛行機を運行している航空会社に運行の見合わせ、JR西日本及びJR九州に新幹線や広域移動をする特急列車の運行区間短縮(福岡県の新幹線であれば、新下関駅から新大牟田駅までなど)を要請するようにして頂けないでしょうか。
仮に運行に関して制限できなくとも、移動の自粛を求める場合は、上記の会社との会議をすることをお願いします。
御意見ありがとうございます。
航空会社は、新型コロナウイルスの感染拡大を防止する対策を講じながら、公共交通機関としての役割を果たしております。
これまでも一部運休を行いながら県民、企業の移動を支えておりますが、今回の首都圏1都3県や福岡県等の状況(緊急事態宣言発令等)を踏まえ、運休を含む運行計画をたてているところであり、御理解をお願いいたします。
御意見ありがとうございます。
国からの「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」では、社会機能の維持として、緊急事態宣言下において事業の継続が求められている事業者として、航空や鉄道事業者などがあり、国から事業継続を要請されています。
本県においては、昨年4月の緊急事態宣言以降、県内の鉄道事業者に対して感染防止対策の徹底及びアナウンスや掲示板等により、利用者の皆様へマスクの着用をはじめとする感染防止への御協力を呼び掛けるように通知しております。
御理解、御協力の程、よろしくお願いいたします。