福岡県では、県政の効率的かつ合理的運営を進めるために、県民の皆さんからのご意見、ご提案をお聴きしています。
街中では休校中の中高生が数人で外出したり、公園の遊具で子ども達が保護者の同伴もなく普通に遊ぶ姿を多く見かけ、感染拡大が終息しない原因の一端ではないかと感じています。
このような若年層の不要不急の外出を減らすための提案です。
外出「禁止」ではなく「自粛要請」なので、難しいこともわかりますが、ご一考願います。
貴重な御意見をありがとうございます。
大濠公園を始めとした県営公園の遊具広場におきましては、子供たちによる密集・密着の状態の発生を回避するため、4月23日から、大型遊具及び複合遊具を利用禁止としておりましたが、5月25日から一部の公園で利用を再開しております。詳細につきましては県ホームページをご確認ください。
今後とも県政に対する御理解と御協力をお願いいたします。
(参考)福岡県庁ホームページ「県営公園における閉鎖施設の開館、再開について」(外部リンク)はこちら。
新型コロナウイルス感染症の対応について、貴重な御意見をありがとうございます。県教育委員会としましては、「児童や生徒に対して、臨時休業は拡大感染を防止するための措置であるという趣旨を十分理解させ、人の集まる場所等への外出を避け、週末を含め基本的に自宅で過ごし、不要不急の外出を避けるよう指導すること。」と市町村教育委員会へ周知しているところです。今後も、国の動向及び本県の感染状況等に応じて、適切な対応を行うよう市町村教育委員会に周知してまいりますので、御理解いただきますようお願いいたします。
この度は県政提案メールに御意見をいただきありがとうございます。
福岡県教育委員会では、「生徒に対して、臨時休業は感染拡大を防止するための措置であるという趣旨を十分理解させ、人の集まる場所等への外出を避け、週末を含め基本的に自宅で過ごし、不要不急の外出を避けるよう指導する」よう各県立高校等に通知を出しております。
今後も、国の動向及び本県の感染状況等に応じ、適切に対応してまいります。