
福岡県では、県政の効率的かつ合理的運営を進めるために、県民の皆さんからのご意見、ご提案をお聴きしています。
県立高校における定員割れ対策が、教育現場の疲弊と制度の硬直化を招いている現状に強い危機感を抱いている。特色化、生産物販売、学校存続運動などの取り組みが、教育の本質を損ない、教員の労働環境を悪化させているからである。
教育は、地域の象徴であると同時に、子どもたちの未来を育む場である。
福岡県は、現場の声に耳を傾け、制度疲弊を乗り越えるための抜本的な改革に踏み出すべきだ。
貴重な御意見をいただき、ありがとうございます。
県立高校には県の人材育成ビジョンや、政策課題に対応した教育をそれぞれの特色や伝統を生かしつつ地域に根差した形で実施する役割があると考えております。
こうした中で、県立高校が進める魅力化・特色化の取組は、教育活動の一環として生徒の学びの充実につながるとともに、地域とのつながりを深めるうえでも重要です。
このため福岡県教育委員会では、全県立高校における魅力化・特色化を推進しており、各校の意見要望等も伺いながら、学校ごとの状況に応じた指導・助言及び支援を行っているところです。
なお、魅力化・特色化に向けた具体的な取組は、各学校が主体的に進めるものであり、取組が教職員の過度な負担とならないよう、学校現場の状況にも十分に配慮することが重要であると認識しております。
今後とも教員の負担にも十分に配慮しながら、県立高校の魅力化・特色化と教育活動の充実を図ってまいります。