県民の声 聴かせてください みなさんの声

声の広場

現在位置:ホーム 声の広場 ご意見と回答

福岡県では、県政の効率的かつ合理的運営を進めるために、県民の皆さんからのご意見、ご提案をお聴きしています。

声の広場

カテゴリで探す:ご意見等を内容別に分類したカテゴリ一覧から探す場合はこちらから 担当所属別で探す:ご意見等に回答した担当所属別一覧から探す場合はこちらから 年度・月別で探す:ご意見等を頂いた年月別に探す場合はこちらから

組合せ検索

検索条件を選択してください。
カテゴリで検索
担当所属
受付年月
検索条件クリア 検索
ご意見と回答

寄せられたご意見

受付日 :2025年8月27日
防災メールまもるくんの台風情報の通知について (カテゴリ:くらしと環境/防犯・防災)

先日九州南部で発生した台風の時も意見させてもらいましたが、本日も登録している地点での【台風接近】の発信がありました。誤情報発信しないでもらいたい。これからも同じことが続くならアプリは削除します。

県からの回答

貴重な御意見をいただき、ありがとうございます。

本県では地震・津波、台風、大雨などの防災気象情報や避難情報、災害時の安否情報通知、地域の安全に関する情報を配信しております。

台風についての通知は、台風の暴風域に入っているかどうかによるものです。よって、他県が暴風域等の中心でも、本県の地域に通知がある可能性があります。

概要と通知オフの方法は、次のとおりですので、御確認ください。

【防災アプリまもるくんの台風情報の通知について】

12時間後の予報円の中心から300km以内に設定地点が入っている場合に通知し、通知頻度は気象庁の台風情報が更新されるタイミングです。基本的には3時間毎に発表されますが、災害が発生するおそれが出てきた場合には、1時間毎に発表します。

通知オフの方法は、アプリホーム右上の設定を押し通知の設定からエリアを選択し、台風情報をオフにします。

【防災メールまもるくんの台風情報の通知について】

台風が予報円の中心を通ったとき、48,24,12時間後に暴風域に入るおそれのあるとき、または暴風域、強風域に入った(出た)ときに発表します。

通知オフの方法は登録内容変更画面にて、配信内容及び情報受信地域を変更できます。

今後とも県民の皆様の安全・安心を守る防災アプリとして運用を続けてまいりますので、御理解と御協力をお願いいたします。

総務部 防災危機管理局 防災企画課

ページの先頭へ戻る