福岡県では、県政の効率的かつ合理的運営を進めるために、県民の皆さんからのご意見、ご提案をお聴きしています。
外国人観光客の運転するレンタカーを街中でよく見かけますが、危険な運転をしている事が多いです。道路の勝手がわかっていなかったり、日本の運転文化に合わせていない走りが目立ちます。
これは福岡県内に収まらず、九州の他の県でも、福岡ナンバーのレンタカーで外国の方が危ない運転をしているのを見かけます。
大変迷惑していますので、外国人観光客の多い福岡県として何か対策をしていただけると助かります。
一案として、外国人観光客のレンタカー利用を制限し、タクシーの貸切や、代行運転手付きのレンタカー利用プランを推進する、などはいかがでしょうか。観光客がグループ単位で柔軟に行動したいという需要に応えつつ、民間企業の活性を促すことができると思います。
この度は、外国人観光客のレンタカー利用に関する御意見・御要望をお寄せいただき、ありがとうございます。
県では、外国人観光客によるレンタカー事故防止を図るため、国や九州各県、レンタカー事業者等と連携し、交通ルール等をまとめたドライブマニュアルを4言語(英語、韓国語、中国語(繁体字)、タイ語)で作成するとともに、その周知に取り組んでいます。
今後とも、外国人観光客によるレンタカー事故防止に向けた周知等に取り組み、外国人観光客が安全に周遊いただくよう取り組んでまいりますので、御理解と御協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。