県民の声 聴かせてください みなさんの声

声の広場

現在位置:ホーム 声の広場 ご意見と回答

福岡県では、県政の効率的かつ合理的運営を進めるために、県民の皆さんからのご意見、ご提案をお聴きしています。

声の広場

カテゴリで探す:ご意見等を内容別に分類したカテゴリ一覧から探す場合はこちらから 担当所属別で探す:ご意見等に回答した担当所属別一覧から探す場合はこちらから 年度・月別で探す:ご意見等を頂いた年月別に探す場合はこちらから

組合せ検索

検索条件を選択してください。
カテゴリで検索
担当所属
受付年月
検索条件クリア 検索
ご意見と回答

寄せられたご意見

受付日 :2025年7月2日
県庁ロビーでの販売について (カテゴリ:教育・文化/教育)

県庁ロビーにて本日福岡農業高校の農産物を売っていました。これは県産品をたくさんの人に知ってもらうために、やっていることだと思いますが、一人に複数の販売(プチトマトを8個も)をされ、買えませんでした。

これは、趣旨に反していませんか。

多数の人に販売するのであれば、一人一個ではないですか。

福岡県としては、特定の人が喜ぶことを是としているのでしょうか。職員はそれを見て、黙認していました。これは県としてそういう販売を是認しているということですか。

県からの回答

貴重な御意見をいただき、ありがとうございます。

県庁1階ロビーでの県立高校生徒による展示、販売、演技発表会は、生徒が授業や部活動中に作成した作品の展示、実習で製造・生産した農産物や商品の販売、書道や和太鼓の演技発表等を通して、県立高校の教育活動の成果を披露し、その魅力を発信することを目的として行っております。

また、販売会等は授業の一環として、生徒が販売計画、実習、収支会計などの経験を今後の学びに還元する機会としております。今回の販売会におきましても準備した各商品の販売数を時間帯ごとに分けて販売するなど、生徒たちが主体的に考えて行いました。

今回いただいた御意見も参考とさせていただき、今後の販売会においてより多くの県民の皆さんに喜んでいただけるよう、生徒たちとともに工夫してまいりたいと思います。

引き続き、県立高校の教育活動に御理解、御協力いただきますよう、よろしくお願いします。

教育庁 高校教育課

ページの先頭へ戻る