県民の声 聴かせてください みなさんの声

声の広場

現在位置:ホーム 声の広場 ご意見と回答

福岡県では、県政の効率的かつ合理的運営を進めるために、県民の皆さんからのご意見、ご提案をお聴きしています。

声の広場

カテゴリで探す:ご意見等を内容別に分類したカテゴリ一覧から探す場合はこちらから 担当所属別で探す:ご意見等に回答した担当所属別一覧から探す場合はこちらから 年度・月別で探す:ご意見等を頂いた年月別に探す場合はこちらから

組合せ検索

検索条件を選択してください。
カテゴリで検索
担当所属
受付年月
検索条件クリア 検索
ご意見と回答

寄せられたご意見

受付日 :2025年6月17日
ピットブルの特定犬指定について (カテゴリ:くらしと環境/その他)

先程、今年の2月に福岡市中央区で放し飼いにされてた2匹のピットブルに襲われて女性と連れていた犬が大怪我をされたとニュースがありました。

このピットブルは闘犬で顎の力が凄く強く、一回噛み付くと離しません。

私は長年アメリカに住んでいましたが、この手の事件は、よく目にしていて、亡くなった方々、顔半分なくなった方などがいました。

そこで、福岡でも、この犬を佐賀県のように特定犬として欲しい。

登録制にし、飼い主に責任ある飼い方をして欲しいです。ピットブルはどこでスイッチが入り人を襲うか分かりません。

このニュースを見て、飼い主のあまりにもずさんな犬の管理、責任の無さにゾッとしました。放し飼いなんてとんでもないことです。

県からの回答

貴重な御意見ありがとうございます。

福岡県では条例での特定犬の指定はございませんが、ピット・ブル等の大型犬種を対象に、飼養実態調査を実施しております。

これは飼養者に対して適正な飼養管理等がなされるよう訪問指導を実施することで、痛ましい咬傷事故の未然防止を図るものです。

今後とも、福岡県の動物愛護管理行政に御理解、御協力のほどよろしくお願いいたします。

保健医療介護部 生活衛生課

ページの先頭へ戻る