福岡県では、県政の効率的かつ合理的運営を進めるために、県民の皆さんからのご意見、ご提案をお聴きしています。
ワンヘルス推進の中で、被災時にペットと一緒に避難できるようにと取り組んでいただき、嬉しい限りです。
今やペットは家族です。別の場面でも、是非検討をお願いしたいことがあります。海外では、消防署や消防車にペット用の酸素マスクが常設されていて、実際に火災現場から人と同様にペットも救出し、必要があれば酸素吸入や心臓マッサージを行います。日本では、そういう場面では救出すらしません。どうか県が主導して、各市の消防署の体制に追加してください。
日本初の取り組みを福岡から、どうぞ当選後の新たな推進項目の1つとして、ご検討ください。
貴重な御意見をいただき、ありがとうございます。
消防の業務は消防組織法及び関係法令に基づき実施しております。
ペットの救助については、同法第一条(消防の任務)「消防は・・・災害等による傷病者の搬送を適切に行うことを任務とする。」により、人命救助に支障のない範囲で実施しているところです。
また近年、本県の救急出動件数は、毎年増加傾向にあり傷病者の適切搬送に努めているところです。
今回の御意見も参考にさせていただき、今後も法に基づいた適切搬送に努めてまいりますので、御理解と御協力をお願いいたします。