県民の声 聴かせてください みなさんの声

声の広場

現在位置:ホーム 声の広場 ご意見と回答

福岡県では、県政の効率的かつ合理的運営を進めるために、県民の皆さんからのご意見、ご提案をお聴きしています。

声の広場

カテゴリで探す:ご意見等を内容別に分類したカテゴリ一覧から探す場合はこちらから 担当所属別で探す:ご意見等に回答した担当所属別一覧から探す場合はこちらから 年度・月別で探す:ご意見等を頂いた年月別に探す場合はこちらから

組合せ検索

検索条件を選択してください。
カテゴリで検索
担当所属
受付年月
検索条件クリア 検索
ご意見と回答

寄せられたご意見

受付日 :2025年4月4日
教職員に配るパソコンの配布タイミングについての意見 (カテゴリ:教育・文化/教育)

今年度採用の県立高校の教師の話です。

パソコン配布が3日の17時だったそうです。

1日:出張(式典)

2日:

3日:17時に配られてもできることはない

4日:パソコン設定(メール、文書アプリ、教材データなど)

という勤務状況のようです。

素朴な疑問なんですが着任日に配ることはできない事情があるのでしょうか?

それとも数日遅らせることに何か学校運営上の意図があるのでしょうか?

既存職員はこの時期に仕事がないからか歓送迎会の告知プリント作ったりしてるようです。業務上の問題はないのかもしれませんが仕事道具であるパソコンを数日遅れて支給する姿勢に違和感があります。

県からの回答

貴重な御意見をいただきありがとうございます。

本県では各県立学校に教員数に応じて校務用パソコンを配備しておりますが、前年度末に、各学校ごとの教員数が確定した後に過不足を調整しているため、4月1日時点では配備数が不足する学校が生じる場合があるのが現状です。

しかしながら、業務上、校務用パソコンを使用することが日常となっていることから、今後は県教育委員会内や各学校との情報共有を密にし、来年度以降、4月1日時点で配備数が不足することがないよう努めてまいります。

教育庁 施設課

ページの先頭へ戻る