福岡県では、県政の効率的かつ合理的運営を進めるために、県民の皆さんからのご意見、ご提案をお聴きしています。
福岡県のワンヘルス推進は理念は素晴らしいものの、体験(エクスペリエンス)と共感(ハート)が不足し、特にペットとの共生という視点が欠けていると思います。
県民の約3割がペットと暮らす現状を踏まえ、ペット共生型のワンヘルスを提案します。
具体的には、ペットと楽しめるイベント開催や情報発信(体験)、共感できるストーリーの発信(ハート)、ハワイとの連携による福岡独自のモデル確立(福岡だからできる)を通して、規制強化ではなく「共生の喜び」を実感できる施策への転換が必要であると考えます。
貴重な御意見をいただき、ありがとうございます。
福岡県では、県民の皆さまにワンヘルスについて理解を深めていただくことを目的として、ワンヘルスについて楽しく学び、体験できる「ワンヘルスフェスタ」を実施しております。
令和6年10月20日に実施いたしました「ワンヘルスフェスタ2024in筑豊」では、「ワンヘルス」をテーマとしたトークショーやふれあい動物園のほか、ペットと楽しめるドッグランなどを実施しました。
また、ハワイとの連携につきましては、覚書を締結したハワイ州と協議の上、具体的な取組を進めてまいります。
引き続き、人・動物の健康や環境に係る関係課と連携しながらワンヘルスを推進してまいります。
今後とも、本県のワンヘルス推進の取組に御理解と御協力をお願いします。
貴重な御意見をありがとうございます。
福岡県では、命あるものである動物の愛護と適正な飼養についての関心と理解を深めるようにすることを目的に、ペットと一緒に来場できる「動物愛護フェスティバルふくおか」を開催しております。
今後とも、福岡県の動物愛護管理行政への御理解と御協力のほどお願いいたします。