福岡県では、県政の効率的かつ合理的運営を進めるために、県民の皆さんからのご意見、ご提案をお聴きしています。
小さい子供をつれて時々筑後広域公園へ出かけて、のびのびと遊ばせていただいています。
久留米の公園は狭くて古びた遊具、古びたトイレなど、小さい子供と気持ちよく広々と遊べる公園がかなり限られています。
ゲートボールのご老人に危ないから出て行けと言われたこともあります。
県営の公園地図をみる限り、久留米近辺がすっぽり抜けていたため、全世代が気持ちよく使用できる県営公園を増やしてほしいです。
日頃から県営都市公園を御利用いただき、誠にありがとうございます。
福岡県では、県内の都市公園の分布の均衡を図るべく、県営都市公園の整備をおこなっております。
そうしたなか、久留米市が位置する筑後地域は、県内4つの地域のうちで唯一県営都市公園が整備されていなかったため、平成7年度から筑後広域公園の整備に着手しました。
筑後広域公園は、県内最大の都市公園で、平成17年の開園後もさらなる供用エリアの拡大や施設の充実のため、引き続き整備を進めております。
現在新たな県営都市公園を設置する計画はございませんが、筑後広域公園をはじめ、県民の皆様に親しまれる公園整備を進めてまいりますので、御理解と御協力をお願いいたします。