;
福岡県では、県政の効率的かつ合理的運営を進めるために、県民の皆さんからのご意見、ご提案をお聴きしています。
国道495号の宗像市と福津市の境界についてです。
福津市側には、宮地嶽神社と津屋崎海岸のイラストが入ったカントリーサインの標識が設置されています。
これは「津屋崎町」の上に「福津市」を貼り直した形跡があるため、津屋崎町時代から設置されていることがうかがえます。
その一方で「宗像市」の方は、支柱が残されたまま、標識が撤去されています。
合併前は「玄海町」であったため、その際に撤去されたものかと思われます。
こちらに「宗像市」の標識を再設置していただくことは可能でしょうか。
また、県道97号の宗像市と福津市の境界にも標識が無いため、設置をお願いします。
貴重な御意見をいただき、ありがとうございます。
撤去されたままの標識につきましては、撤去された経緯を含め、関係機関と協議を進めてまいります。
今後とも、福岡県の道路行政への御理解と御協力をお願いします。