;

県民の声 聴かせてください みなさんの声

声の広場

現在位置:ホーム 声の広場 ご意見と回答

福岡県では、県政の効率的かつ合理的運営を進めるために、県民の皆さんからのご意見、ご提案をお聴きしています。

声の広場

カテゴリで探す:ご意見等を内容別に分類したカテゴリ一覧から探す場合はこちらから 担当所属別で探す:ご意見等に回答した担当所属別一覧から探す場合はこちらから 年度・月別で探す:ご意見等を頂いた年月別に探す場合はこちらから

組合せ検索

検索条件を選択してください。
カテゴリで検索
担当所属
受付年月
検索条件クリア 検索
ご意見と回答

寄せられたご意見

受付日 :2024年11月29日
信用失墜行為について (カテゴリ:行政/職員)

部活の大会で登録していない選手を出して失格になったことで顧問が懲戒処分になりました。

部活の大会は学校行事ではないので大会運営にまつわる作業は学校の業務とは認められないですよね。どういう理屈で信用失墜ということで懲戒処分になるのでしょうか。

試合に出す出さないは顧問の裁量です。学業不振や課題未提出、練習に出ない等を理由に出場させない判断を顧問はできます。逆に誰を出そうが処分の対象にならないように思います。

信用失墜の考え方は全国共通だと思います。懲戒が何に起因するのか明らかにしてほしいです。

  • 故意に登録してない選手を出した(ミスを隠すために大会運営を妨害したのが問題視されたのか)
  • 勘違いに気づいたが生徒にも校長にも報告しなかった(出場させたことを報告してないことが問題視されたのか)

県からの回答

貴重な御意見をいただき、ありがとうございます。

公務員は、職務に関連する非行だけでなく、職務外においても、職の信用を傷つけ、又は職全体の不名誉となるような行為が法律により禁止されています。

懲戒処分にあたっては、各任命権者において、個別具体的な事象ごとに総合的に判断するものであり、当該事案の処分理由については、処分者に直接お問い合わせください。

教育庁 教職員課

ページの先頭へ戻る