;

県民の声 聴かせてください みなさんの声

声の広場

現在位置:ホーム 声の広場 ご意見と回答

福岡県では、県政の効率的かつ合理的運営を進めるために、県民の皆さんからのご意見、ご提案をお聴きしています。

声の広場

カテゴリで探す:ご意見等を内容別に分類したカテゴリ一覧から探す場合はこちらから 担当所属別で探す:ご意見等に回答した担当所属別一覧から探す場合はこちらから 年度・月別で探す:ご意見等を頂いた年月別に探す場合はこちらから

組合せ検索

検索条件を選択してください。
カテゴリで検索
担当所属
受付年月
検索条件クリア 検索
ご意見と回答

寄せられたご意見

受付日 :2024年11月1日
高校でのいじめによる退学について (カテゴリ:教育・文化/教育)

※複数の方から類似の御意見をいただきました。その一部を掲載します。

いじめがエスカレートして自殺する人が後を絶たずに問題になっています。

そこで退学をさせたり、損害賠償を求めたり、注意では済まない場合は、警察に通報するようにしてほしいです。

県からの回答

貴重な御意見をいただき、ありがとうございます。

退学の処分については、学校教育法施行規則において、性行不良で改善の見込みがないと認められる場合などに行うことができると定められています。

各学校では、いじめを未然に防止するために、あらゆる機会をとおして、生徒の豊かな情操や道徳心、自分の存在と他人の存在を等しく認め、お互いの人格を尊重し合える態度など、心の通う人間関係を構築する能力の素地を養うように努めています。また、日頃から生徒の見守りや信頼関係の構築に努めるとともに、定期的なアンケートや教育相談を実施することで、いじめの早期発見につなげ、いじめがエスカレートする前に、早い段階で対応できるよう取り組んでいます。

なお、いじめが犯罪行為として取り扱われるべきものであると認められる場合には、警察と連携して対応することとしています。

引き続き、いじめを未然に防止し、早期に発見・対応するための取組を図ってまいります。

教育庁 高校教育課

ページの先頭へ戻る