福岡県では、県政の効率的かつ合理的運営を進めるために、県民の皆さんからのご意見、ご提案をお聴きしています。
先日、抗原検査キットを申し込みましたが、住所と氏名が異なる宛名で送付されてきました。我が家のポストに入っていたものは住所だけ合っていて氏名は全く別の方の氏名です。従って私の氏名もどこか他の家に配達されているということです。2日間ほどの受付期間でこういう間違いが発生しているようです。
私が2020年12月に新型コロナに感染した際も、福岡県の感染者名簿が外部に流出したという事例がありました。この時は再発防止に努めます、という発表をされていた記憶があります。
そして今回の氏名間違いです。一体どういう管理をすると住所と氏名がバラバラになるのでしょうか。
2020年時点での再発防止とはどのような内容だったんでしょうか。
危機管理体制が甘すぎではないでしょうか。きちんとした説明を求めます。
貴重な御意見をいただきありがとうございます。
はじめに、多大なる御迷惑、御心配をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
この度の事案は、令和4年12月28日に判明いたしました。同日、対象者の皆さまに速やかにメールで謝罪をするとともに、経緯、対応状況、原因や再発防止策等についてホームページで公表を行いました。
なお、原因は、委託業者が申込みサイトから作成されるCSVデータ(住所、氏名)からExcelデータへの変換作業の際に誤った配送名簿を作成してしまったことです。配送名簿を作成するにあたって、元のCSVデータとの確認作業が十分に行われていませんでした。
県では、委託業者に対し、同様の事例を起こさないよう、文書で厳重注意を行うとともに、確認作業の強化のための作業手順の見直しと改善報告書の提出を求めたところです。また、委託業者の個人情報の取り扱い状況を再度確認し、不備事項について改善の指導を行います。
御理解のほど、よろしくお願いいたします。