福岡県では、県政の効率的かつ合理的運営を進めるために、県民の皆さんからのご意見、ご提案をお聴きしています。
※多くの方々から類似の御意見をいただきました。その中の一部を掲載いたします。
GoToEat福岡事務局のウェブページで加盟店検索しても、一覧で見ることができず使えません。一覧で見ようと印刷しようとしても印刷できません。一覧をPDFやエクセル形式、CSV形式でダウンロードできるように改善してほしいです。
47都道府県すべてのGoToEat店舗検索を試しましたが、検索結果を文字選択することができないのは福岡県だけです。検索結果の店舗をインターネットで調べようと思っても、表示されている検索結果を文字選択できず、店名や住所を一旦メモしてからそれを見ながらインターネット検索画面に手入力しなければならず、不便です。
上記のようにまともに使えないので、茨城県のGoToEatサイトを参考にウェブサイトを作り直してほしいです。GoToEatキャンペーンの期間延長も確実となり、県民に不便をかけ続けないでほしいです。
「よくある質問」はありますが、こちらから問い合わせしたい場合の窓口がありません。メール等による問い合わせ先はなく、また電話番号もナビダイヤルのみでスマホや携帯電話からは高額の通話料を取られるので、メールによる問い合わせ先や一般固定電話番号をウェブページに記載してほしいです。ナビダイヤルにはほとんどのスマホユーザーが契約しているといわれている「かけ放題」の適用外で、高額な通話料がかかり、コロナ禍で収入が減っている中、負担が大きいです。
貴重な御意見をいただき、ありがとうございます。
GoToEatキャンペーンは、新型コロナウイルス感染症で影響を受けている飲食店を応援するために農林水産省が実施している事業です。
本県は、周知広報等に協力しており、事業主体ではございません。いただいた御意見につきましては、国から委託を受けている、GoToEatキャンペーン福岡事務局(株式会社JTB福岡支店)に対し、利便性向上のため対応の検討を提案させていただきました。
御不便をおかけしておりますが、御理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。